
ぬか漬けを手軽に楽しめないかと思っていた時、とってもおすすめな商品を発見しました!
それがブルックスのぬか美人です。
早く漬かるし使い切りなので、ぬか床のお手入れ不要。
こんなに簡単で美味しいぬか漬けがあるなんて衝撃でした。

この記事ではぬか美人を使ったレポをお送りいたします。
- ぬか漬けに興味のある初心者さん
- ぬか床をもっているけれど手入れがめんどうになっている方
もくじ
90分で完成!ブルックスかんたんぬか美人

かんたんぬか美人はコーヒでおなじみのブルックスから発売されています。
ブルックスといえばコーヒーのイメージです。
なんでぬか漬けの素なんだろう?と思ったら、飲料を粉にする技術を生かし、ぬか床を乾燥させて粉末にしているんですね。納得。
かんたんぬか美人の特徴
ぬか美人の特徴を箇条書きでまとめると
- 作るのが簡単
- 使い捨てなので手間がかからない
- 常温90分でぬか漬けができる
- 美味しい
- お手頃価格

しかもお試しセットは初回限定送料無料36%オフの1,080円で買えると知り、注文してみました。
ブルックスのお試しセットはこちら【かんたん ぬか美人】
かんたんぬか美人の口コミは?
私はかんたんぬか美人を実際に使ってとても気に入りましたが、世間の口コミはどうなのか、SNSで調べてみました。
いまいちな口コミ
いまいちな口コミで味に対するものは見当たらなかったです。
- 送料がネック
- 近所のスーパーで買えたらいいのに
購入方法に関するのもがちらほら見受けられました。
良い口コミ
調べてみると、良い口コミのほうが多かったです。
- 簡単に短時間でできました!ぬか漬けにハマりそう
- ふつうに美味しい!
- ズボラな私でもぬか漬けが出来た
- 1人暮らしには嬉しい
私も、SNS上で見かけた口コミと同じ感想を持ちました。

でも、簡単に美味しいぬか漬けを食べたい時に食べられるから便利!
レシピ付きのお試しセットは初回限定送料無料36%オフの1,080円で買えます。
お試しセットはこちら【かんたん ぬか美人】
かんたんぬか美人が届いてから作るまでのレポ
ぬか美人お試しセットを注文してから届くまで5日ほどかかりました。
土日をはさんだので、平日だったらもっと早く届くかも。
ポスト投函ということでしたが、我が家のポストには入らず手渡しで受け取っています。

開ける時はいつもワクワクします。
ぬか美人7日分が1袋+1日分の小分けパックが3つ入っていました。
合計で10日分。

ぬか美人って何からできているのか?
とても気になったので原材料をチェック。

1日分の小分けパックには英語表記が合わせてありました。(大きい7日間サイズには英語表記なし)
作り方、原材料名など英語表記があるので、海外の方へプレゼントするのもいいですね。
ぬか美人でぬか漬け作り
ぬか美人のほかに用意したのは、ポリ袋、にんじん、きゅうり

初めはジップロック的なプチプチ付きの袋を用意しましたが、2回目以降はポリ袋を利用しています。
ぬか美人25gに対して野菜の量は80~100gが目安。
粉末は特に香りはしません。

作り方は簡単4ステップ
4ステップで作れます。
- 水を入れて戻す
- 漬ける野菜などを切る
- 袋に入れて90分待つ
- 水で洗う
1.水を入れて戻す
ぬか美人25gと水30mlをポリ袋に入れて揉みます。

2.漬ける野菜などを切る
早く漬けるためなのか野菜は一口大に切ってから入れます。

3.袋に入れて90分待つ
ぬかが、まんべんなく付くように馴染ませて常温で90分待ちます。

ぬか床を持っている方や、これまでぬか漬けをしたことのある方は、ぬか床に野菜が隠れていないけれど大丈夫?と思うかもしれないです。
ぬか美人の場合、野菜が隠れるようにぬかで包み込まなくても、なじませればちゃんと漬かるのでご安心を。
4.水で洗い流す
最後のステップは、ざるに入れて水洗い。
この時、ぬかを水道管へ流さないよう三角コーナーや水切りネットが下にある状態で洗い流すのがいいです。
ぬか漬けが完成!

3月上旬に90分常温で漬けて食べたところ、まだ漬かっていませんでした…。
ブルックスの公式サイトにも書いてありますが、発酵食品なので気温によって漬かり具合の差はあるそう。
冷蔵庫に入れて3時間後くらいに食べたら、塩味や酸味などがちょうど良くなりました。
2回目以降は冷蔵庫で3~4時間を目安に漬けています。
漬け具合は好みで調整ですね。

残りはぬかに漬けたまま冷蔵庫に保存。
ふと、寝る前に漬かり過ぎちゃうかも!と味見をしたらしょっぱくなっていた…。
慌てて洗い流してタッパーに移しています。
私のようにならないように、ちょうどよい漬け具合のところで洗って保存しておくのをお忘れなく。
追記:季節や野菜によって調整するコツ
何度も使っていたら、調整のコツがわかってきました。
まず、5月の夏日に室内で90分きゅうり、かぶ、にんじんを漬けたところ、好みの具合に漬かっていました。
また、ぬか漬けをされている方はご存知かと思いますが、野菜によって早く漬かるものと、時間がかかるものがあります。
きゅうりはすぐ漬かるけれど、にんじんは時間がかかるんですね。

野菜別に袋を別々にして作るという方法もあるけれど、面倒でずぼらな私は野菜の大きさを変えて漬けるようにしています。
また、冷蔵庫でひと晩以上寝かせると、しっかり漬かった本格的なぬか漬けになりました。
野菜以外のぬか漬けも楽しめる

なんと、ブルックスの公式サイトでは、おさしみ、お肉、チーズなどのぬか漬けもおすすめしています。
クリームチーズのぬか漬けを試しに作ったところ、塩分が入り、ぬか漬けの風味が美味しくておつまみに最適な1品が完成しました!
モッツアレラチーズの浅漬けが口コミでも評判で美味しそうだったので、今度ためしてみようと思います。
ブルックスの新かんたんぬか美人を使った感想レビューでした!
実際にぬか美人を使って感じたのは、常温90分と言っているけれど、時期や好みによって90分では難しいということでした。
しかし、冷蔵庫3時間は十分早いし、美味しいからリピート購入決定!
手軽に美味しいぬか漬けを楽しみたい人、食べたい時に食べたい分だけ作りたい人にはピッタリのアイテムです。
簡単と言われるぬか漬けキットは味がイマイチだったりする中、私が試した中で一番おいしくて簡単なぬか漬けでした。
初回は送料無料+35%オフのお試しセットが1,080円(税込)でお得です。
気になる方はぜひ、お試してみてくださいね!
お試しキットはこちら>>>手軽に楽しみながら♪<発酵食品で健康習慣>【かんたん ぬか美人】
新かんたんぬか美人の口コミ・レビューを追記で書いています。